名古屋


2012年1月3日-4日


名古屋は何度も通過していますが街を歩いたことはありません。
そこで今回は1月3日、4日に一泊で名古屋を楽しむことにしました。
名古屋での目的は名古屋城に行くこと、ノリタケの森、トヨタ博物館などを見学することと
名古屋名物ひつまぶし、きしめん、エビフライ、手羽先などを食べることです。
1月3日午前11時ののぞみの指定席をとってあります。
これなら朝9時頃家を出れば大丈夫ですから寝坊な僕たちも乗り損なうことはないでしょう。
ちょっと早すぎる時間に東京駅に到着して駅内をうろうろして結局駅弁を買い込んで新幹線を待ちます。
いつ見ても新幹線は大きいですね。
お弁当食べてちょっとビールなんか飲んでうとうとしていたら名古屋に着いちゃいました。
近いです、名古屋。
まずはホテルに行って荷物を預かってもらいます。
チェックインはまだ出来ませんけど今夜泊まる宿泊客の荷物を預からないホテルはありません。
荷物を預けて軽いショルダーバッグとカメラだけになった小生たちはこれから名古屋城に向かいます。
名古屋駅から地下鉄桜通線で久屋大通と言う駅で乗り換えて
地下鉄名城線で市役所駅で降りるとすぐのところに名古屋城があります。
駅から地上に出ると二つ並んでお城みたいな建物がありました。

あれが名古屋城かと思いましたがちょっと形が違うようです。
地図で確認すると名古屋市役所と名古屋県庁らしいですね。
と言うことはあの建物にあの有名な河村市長や大村知事がいるわけですね。
名古屋城は流石に大きなお城でしたですね。

徳川尾張家が使っていたわけですからそりゃ格を大事にしたわけですね。
天守閣は空襲で焼けましたが昭和32年再建されたものだそうです。
本丸御殿は復元工事中でした。
完成が楽しみです。
名古屋城天守閣はなんと言っても金のしゃちほこが凄くて
その模型もあちこちに置いてありましたし土産物屋さんでもしゃちほこがいっぱいありました。

そりゃあのしゃちほこがあったら売り込みますね。
天守閣内部はお城に関係する文化財などが展示されています。
名古屋城は正月三日にもかかわらず大変な人出でして
お城に初詣に来ているんじゃないかと思うほど大勢の人でした。
意外と若いカップルも多くて驚きます。
他に子連れの若夫婦、老境に達した熟年夫婦、外国の人がお城に登っていました。
階段の途中で二人連れの白人男性が「武田信玄、上杉謙信・・・」て話していました。
名古屋城に関係ない武将の話をしているのが不思議でした。
名古屋城を辞して今度は陶磁器の聖地ノリタケの森へ向かいます。
さっき乗ってきた地下鉄名城線で今度は栄まで行きます。
栄駅で地下鉄東山線に乗り換えて亀島駅で下車します。
JRの鉄道の下をくぐって徒歩5分であの有名なノリタケの森に到着します。

美しい「ノリタケの森」構内。
ノリタケの森は広々とした芝の敷地に煉瓦造りの旧工場と思われる建物が散在する
どこかの大学のキャンパスのようなところでした。
見学すべき建物を探してゆくと最初に陶器の販売を手広くやっている
ミュージアムショップが目にとまりました。
僕たちは疲れていたのでここのカフェによって一休みしました。

ここで今日二杯目のビールなんか飲んじゃったりして、しあわせ。
それからおもむろにショップの中を見始めたのですが
これが凄い充実ぶりでしてここを見て回るだけでもうお腹いっぱいです。
欲しくなるような食器もたくさんありましたが持って帰るのが無理なだけじゃなくて
今我が家には新たな食器を置くスペースがないことがネックになって買い物が出来ません。
それでも頃合いのお椀があったのでこれを購入して旅の記念にします。
結局ノリタケのショップで殆どの時間を過ごして付属の展示建物を少しだけ見て閉館時間になりました。
ショップだけでも満足のノリタケ体験でした。
ところで朝から待ち受けにしていたスマホの電池が切れていることに気づいて驚きました。
スマホは電池が切れるのが早いので大変困ります。
ノリタケの森から投宿先のホテルまではすぐ近くでしたので歩いてホテルに戻ります。
チェックインして部屋に入って少し休みます。
だんだんお腹が空いてきたので手元の資料を見て夕食の目星をつけます。
せっかく名古屋に来たんですから名古屋らしいものを食べたいと言うことになりますね。
名古屋駅に接したエスカと言う地下街にひつまぶしの店があるというので行ってみました。
うなぎ料理専門店ひつまぶし名古屋「備長」と言うお店で行ってみたら
お店の前に4、5人の列が出来ていました。
ここでくじけて夕食難民になるのはまっぴらですので
(松本の悪夢がよみがえります)素直に列に並びました。
案外列は早く進んで間もなく名物ひつまぶしにありつけたのでした。
ひつまぶしは小さなおひつに入って出てきた鰻ご飯をお茶碗に取り分けて食べるようになっています。
一膳目は鰻を味わって食べて二膳目は薬味をかけてたべて
三膳目はだし汁でお茶漬けにして食べるようにとのお話でした。
ひつまぶし大変おいしかったです。
この味は名古屋に来たからこその幸せだと感動していたら
お店の前に池袋に東京二号店を出店しましたと言うポスターがありました。
そ、そうなのか。
じゃあ、また池袋でこの味に出会えるんですね。
うれしいです。
お腹いっぱい大満足の僕たちはホテルに帰る前に
翌朝に備えて駅構内のコインロッカーの場所と朝食を食べるお店を調べておくことにしました。
そうすれば朝ロッカーや朝ご飯を探してあたふたしないですむじゃないですか。
旅慣れているですね。
候補のなるロッカーをいくつか見つけてあわせて朝食の店を決めておきます。
プランAはロッカーの隣のドトール珈琲です。
プランBはコンコースに面したマーメイドカフェですね。
ホテルに帰ってお風呂に入ると疲れが取れます。
ビールを飲見ながらテレビを見ます。
最近のテレビは地方色が薄くて旅先テレビの楽しみがありません。
もっと地方の特色あるテレビが見たいです。
ところで部屋にあったテレビはデジタルテレビでしたが
すべてのチャンネルで画質が荒くてまるで昔アナログ波をデジタルテレビで見たときのような画質でした。
今はアナログ波は停波しているはずですからとても不思議でした。
いや、べつにどうでもいいんですけど。
ビール飲んだら眠くなって寝てしまいました。

翌朝は荷物をまとめて早々にチェックアウトをします。
昨晩調べておいたロッカーに荷物を入れてドトールに入ろうとしたら大混雑でした。
プランBのマーメイドカフェに行って朝食を取ります。
こちらも混んでいましたが何とかおいしい朝食を食べられました。

名古屋駅近くにいる「ななちゃん」、これは見ておかなくちゃ。
今日はまずトヨタ博物館に行く予定です。
昨日も乗った地下鉄東山線で藤が丘駅まで行きます。
この駅で乗り換えリニモという電車に乗り換えます。
このリニモがな、なんとリニアモーターカーなんです。
リニアモーターカーだからリニモなんですね。
リニアモーターカーだからと言って速いわけでもなくて
リニアモーターの原理はそのままにお台場のゆりかもめみたいな雰囲気で走らせているんですね。

それでも思いがけずリニアモーターカーに乗れたのは嬉しかったですね。
早くこの技術を発展させて東京大阪間を一時間くらいで結んで欲しいと思います。
このリニモで芸大通と言う駅で降りるともうすぐそこにトヨタ博物館があります。
今の若い人たちは自動車にそれほど興味がないようにお見受けしますが
僕らの世代は殆どの若者は車が大好きでした。
小生もその一人で国産の乗用車の殆どを熟知していました。
自分が買える訳じゃないのに
エンジン形式とか馬力とか内装とかサスペンションとかやたらに詳しかったです。
ですからこの博物館ははまりましたですね。
前半の歴史的価値の高そうなクラシックカー群はよくわかりませんでしたが
後半の国産車の展示が始まってからは
一台一台に「わあ、なつかしい!」「これ、かっこよかったなあ!」と叫んだり、
あまりの感動に「○×△・・・!」と絶句したり熱狂の博物館体験でした。

マツダR360クーペ。かわいい車です!

トヨタスポーツ800。持って帰りたいです。

おお!!これがあのトヨタ2000GTだ!日本自動車史上最高の造形美だと思います。
他にもあんな車やこんな車に出会えて本当に嬉しかったです。
嬉しすぎてすっかり疲れた僕とそうでもない家人は
お昼を博物館付属のカフェテリアで取ることにしました。
味噌カツとエビフライが大変おいしかったです。
ここのミュージアムショップでトヨタ2000GTとトヨタS800のおもちゃを買いました。


 
安価な割に再現性の極めて高いちょっと大きめのチョロQなのでした。

お腹もいっぱいになったしおもちゃも買ったしあとは市内に帰るだけです。
しかしこのまま駅に向かったのでは新幹線には少し早すぎるので
名古屋の街を少し散策してみることにしました。
東山線の栄駅で途中下車して名古屋で発達しているという地下街を歩くことにします。
地下街は商店街がきわめて充実していてそこを歩く人も大変大勢でした。
大きな四つ角があってその真ん中に新年の飾り付けがしてありました。

名古屋、栄の地下の交差点の正月飾りです。
それでも地下街がどこまでも続くわけはなくて途中で地上に出ることになりました。
方向を見定めて地上を歩いて駅まで帰ることにします。
地図で見当をつけるとおおむね2キロ強と言ったところでしょうか。
のんびり街を見ながら歩く気ままな散歩なのですけれどいかんせん寒いのです。
自然に早歩きになって駅に向かいます。

ここがあの有名な世界の山ちゃん。ただし納屋橋店。閉まっていました。まだ四日ですから。
駅までの街を見て歩くのではなくて駅に向かって歩く人になっていましたです。
駅近くのヨドバシカメラでスマホにつなげる専用携帯電源を探しましたが
ちょうど良いのは見つかりませんでした。
スマホは電源問題を解決しないと駄目でしょう。
駅のコンコースでお土産を見ましたが名古屋駅コンコースは
意外にもおみやげ屋さんが少なくてあまり欲しい物はありませんでした。
帰りの新幹線の名古屋3時40分ののぞみに乗って
またまたおいしくビールをいただいてほろ酔いの帰宅なのでした。
やっぱり家はいいなあ。


戻る