銀座から汐留へ




2006年02月05日


銀座から汐留へ
今更ながらとは思いますが銀座を少し歩いてみました。
小生は根っからの田舎ものでありまして銀座のあたりは大変くらいのであります。
回を重ねて銀座を歩き回れば流石の小生も
いくらかは銀座について知ることが多くなるだろうというわけですね。
とは言え銀座の街は小生ごときが
入れる店と入れない店があることを弁えての話ではあります。
具体的には銀座のクラブとか入れないですね、怖くて。

銀座は我が家の方からは非常にアクセスが良くて
有楽町線で一本、乗り換えなしで銀座1丁目の駅に着きます。
こんなにすぐそばに世界的に有名な街があるのだから
もっと利用しなくちゃって思うのですがあんまり用がないんですよね。
僕が銀座に行くのはいつも見学です。
安上がりですなぁ。

で今回は日本橋を起点に銀座1丁目から並木通りを南下
銀座8丁目に至って更に南下して汐留シオサイトに至るという計画です。

駅を降りて軽く昼食をとって歩き始めます。
中央通りは歩行者天国をやっておりました。

銀座一丁目から八丁目方向を見て。
ホコテンの中央通りもまた楽しいのでありますが
今回はあえてこれを避けて並木通りを歩く計画です。
ところが中央通りの脇を入るとガス灯通りという風情のある通りを見つけましたので
今回は並木通りにはこだわらずガス灯通りを歩いてみようと言うことになりました。

由緒正しい銀座ガス灯通り。ここ歩きたかったんだよね。
適当なやつ!

ガス灯通りは歩行者天国ではありませんので少ないながらも自動車が通ります。
自動車と人が共存する中での散策はスリルがありますなあ。
主にスリルを感じていたのは車の方だと思いますが。

こんな日に銀座にクルマで来るなよって言いたいですが皆さんいろいろ事情があるのでしょう。
それにしても流石に銀座の街は中央通りから道一本はずれただけで
高そうな飲み屋が沢山あります。
作家が通う銀座のバーってこんな感じなのでしょうか。
面白そうであります。

一方健全な感じの食事どころも沢山あります。
これもお値段は高そうですね。
ランチなら入れるかもってレベルですね。
夜は遠慮したいものです。

とちゅうハゲ天という天ぷら屋さんを見ました。

何となく親しみやすい名前のハゲ天。
あちこちの街でよくお見かけする店ですが銀座にもあったのですね。
店頭に置いてあったチラシに
初代の店主が禿頭だったので禿の天ぷら屋と呼ばれて
思い切ってハゲ天を屋号にしてしまったと書かれていました。
お腹が空いていれば食べたかったのですが今回はパスします。
他にも飲食店が沢山入っている店とか小さな映画館とか眺めながら進みます。

ガス灯通りが晴海通りと交差したため一度中央通りに戻って道を渡ります。
和光前の交差点は大変な混雑でした。
よく見ると和光は定休日のようです。
和光という店は日曜日が定休日なのだそうですね。
商店にあるまじき定休日ですね。

僕たちはこの交差点を三愛のビルの方に渡ります。

ここの交差点が銀座の中心ですね。
三愛ビルは円筒形のガラスのビルというイメージで
昔はやったタカラのジャラというおもちゃに限りなく似ているように思います。
三愛ビルは怒るでしょうね。
ここからすずらん通りに入って更に進みます。
すると驚いたことに
さっき見たハゲ天の廉価版のお店らしい小ハゲ天なるお店を見つけました。

庶民的なイメージの小ハゲ天。
中はどんぶりを掻き込む親しみやすいお店のようです。
なるほどよく考えたものですね。
ハゲ天のファンになっちゃいそうです。
お腹空いてないから入りませんけど。

更に紅茶の専門店など眺めながら進むと
今度は交詢ビルという建物を見ました。

近寄りがたい雰囲気を醸し出す交詢社
これは福沢諭吉の作った交詢社という社交クラブの建物を
建て替えたものだそうです。
建物の下の方は洋品店になっておりまして
入って見学しましたが時計や洋服などが
目が出るような値段で売られておりました。
それでも店内は買い物客で一杯でありまして
世の中には大勢お金持ちがいるものですね。

ところでこの交詢ビルは前の建物の玄関部分を
保存して建て替えられておりまして昔の雰囲気を今に伝えています。
それが見事に昔の建物を残しておりましてその技術に舌を巻きました。
僕には建築はわかりませんが毫も石材を傷つけることなく
玄関を残して建築する技術は凄いと思いますね。

交詢ビルを後にして僕たちは金春通りに入ります。
金春通りは昔の銀座のたたずまいと聞いていたのですが
昼間のせいか工事中の建物のせいかよくわかりませんでした。
金春通りが途切れたところから見えた帝国ホテルのタワーが印象的でした。

帝国ホテル遠景。友人の結婚式で行きました。
ここから更に南下して汐留に入ります。
最初に目につくのが旧新橋停車場ですね。
以前にここに遊んだときは
「グランカフェ 新橋 ミクニ」というレストランに入ったと思いましたが
今回は既に閉店して閑散としていました。

レストランが閉じて人影のない新橋停車場。
開店当初はかなりの集客を誇っていたと思いましたが
長引く不景気でお客さんが来なくなってしまったようです。
せっかく作った新橋停車場ですので上手に利用して欲しいものです。

汐留カレッタのそばを歩いていたらナショナルのショウルームを見かけました。
試しに中に入ってみたら
いろいろなシステムキッチンを見学することが出来て楽しかったです。
でも高いですね。
いささか暗い気分になるショウルーム遊びではありました。

戻る





戻る