早稲田から荒川線




2005年04月10日


早稲田から荒川線
荒川線には一度乗ったことがあります。
既に一度レポートした線であることを承知の上
別の日には別の感慨があることを期待して
もう一度この線に乗ってみたのでありました。
以前は一人旅だったし。

東西線の早稲田駅から
早稲田大学を横切るようにして通過します。
早稲田大学の大隈講堂はいつ見てもかっこよくて
つい写真に撮りたくなります。

                                          学問の砦、大隈講堂
ここと大久保キャンパスの通称国連ビル校舎は
昔受験生だった小生にとってはあこがれの建物でありました。
いや、学部が違うけど。

そんな感慨にふけりながら大隈講堂を後にして
都電荒川線の早稲田駅に着きます。
この荒川線の中では早稲田駅と三ノ輪駅だけがすごく駅ですね。
後は皆バス停みたいです。

                               これから乗る都電が駅に入ってきました
この荒川線が凄かったです。
何が凄いって大混雑なのであります。
ぎゅうぎゅうの電車に揺られながら三ノ輪に到着しました。

三ノ輪の商店街を一回りしてこの街の風を感じます。
ここの商店街は
よくテレビで取り上げられるようであちこちの店に
テレビに出たときの写真が貼ってあります。
たいしたものですね。

                              三ノ輪商店街、アーケードになっています
都電の三ノ輪駅の近くで軽食をとって
今度は空いているだろうと復路の都電に乗ったのですが
これが大間違い、往路に負けない大混雑でありました。
この路線も往復乗っていますと様々なことに気づきます。
見ていると路線の途中大塚駅王子駅などで
大勢の人が乗り降りするのは当然ですが
今回に限っては飛鳥山でとりわけ多くの人が乗り降りしていたのですね。
沢山降りるのですけどまた沢山乗ってくるので
結局混雑の度合いは変わりませんですね。

                                         花見客であふれる車内
そうやって途中から乗ってきた中年女性が
見慣れたカードを握りしめているのに僕は気づきました。
あれは最近僕が愛用しているバス共通カードじゃないですか。
僕は不思議に思って自分のバス共通カードを取り出して改めてみました。
そうしたらこのカードは都電にも使えるって書いてあるじゃありませんか!
そうだったのか。
帰りの都電の車中で気がついても遅いですね。
この次乗ったら使うことにしましょう。

早稲田駅で降りて
この後は椿山荘のほうに行ってみることにしました。
早稲田から椿山荘に向かう途中の
神田川に沿った遊歩道の桜は素晴らしかったです。
満開の桜が遊歩道の上を覆い尽くして空が見えないくらいです。

                         遊歩道ばかりか神田川まで覆ってしまいそうな
また桜がどんどん散っていて道行く人の頭のうえや肩に桜がのって
むしろそれが自然なくらいに桜吹雪が舞っていたのです。
あまり見ることがない美しい光景でありました。

戻る





戻る